~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
毎日少しずつ暖かくなり、春の訪れを肌で感じるようになりましたが、いかがお過ごしですか?
春になると歓送迎会や花見など、お付き合いでの飲食が増えて不摂生になりがちです。
メタボも気になるところですが、もっと気をつけたいのが糖尿病。
厚生労働省の調査によると、40歳以上の約3人に1人が糖尿病が強く疑われる人、もしくは可能性が否定できない人だとか。
そこで今月は糖尿病について調べてみました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
━━━━━━━━━━━
■日本人は糖尿になりやすい!
━━━━━━━━━━━
戦後、食事の欧米化で糖尿病になる人が増えたと言います。
もともと農耕民族だった日本人は、欧米人に比べてインスリンの分泌が約2分の1!!だそうです。
一方で、戦後、肉や乳製品など脂肪の摂取量が戦前の約4倍に増えたとか。
このため欧米人のような著しい肥満でなくても糖尿病を発症しやすいといいます。
インスリン不足で血糖値が下がりにくい上に、高脂肪な食事・・・。
「3人に1人が糖尿病!?」と言われるのも、うなずけます。
━━━━━━━━━━━
■運動不足も糖尿のモト!
━━━━━━━━━━━
運動不足は不健康!!だから、糖尿病にもなりやすい。
と、漠然と思っていましたが、実は糖尿病になるメカニズムがあるようです。
実は、運動不足で内臓脂肪が増えると、血糖値を下げるインスリンの働きが悪くなるとか。
健康な人と内臓脂肪の多い人に同量のインスリンを注射すると、後者の方が血糖値が下がりにくいと言います。
日本人でインスリンが少ない上に、内臓脂肪でインスリンの効きが悪くなる・・・・。
サイアクです・・・。
━━━━━━━━━━━
■2、3キロでも減量を!
━━━━━━━━━━━
日本人であることは、どうにも変えられないので、糖尿病対策は内臓脂肪を減らすことになりそうです。
虎の門病院の研究によると、糖尿病になりそうな「境界型」の人ならば体重を2,3キロ落とすだけでもリスクが激減するとの結果が出ています。
皮下脂肪に比べて内臓脂肪は落としやすいと言います。
気を落とさずに、脂肪を落とす!!今から生活改善です!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
糖尿病は知らない間に症状が進んで、合併症が出ていることも多いそう。
自分や大切な人の糖尿病が気になるので、糖尿病になりやすいかどうかのチェックリストがあるサイトを今から覗きに行きます。
(糖尿病コミュニティーサイト http://www.club-dm.jp/website/content/about_diabetes/checksheet.aspx)