~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
春爛漫の4月になりましたが、いかがお過ごしですか?
この頃になると何故かワクワクするような、前向きな気持ちになりませんか?
カラダを引き締めてみよう!TOEICを受けてみよう!
など、何かを始めたいような・・・。
でも大きすぎることを計画して、モチベーションが続かなかった経験はありませんか?
そこで今月はスグに実行できる、プチ自分磨きについて調べてみました。
ポイントは成功体験だそうですよ!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
━━━━━━━━━━━
■掃除で「勝ちグセ」がつく!
━━━━━━━━━━━
脳科学者の茂木健一郎氏によると、人間の脳は喜びを実感できた行動を再現し、
繰り返したくなる性質があるそうです。
要するに、成功体験を繰り返したい。
『「そうじ力」であなたが輝く!』の著者、舛田光洋氏は、思い立った瞬間に行動でき、
ひと拭きしたらその分キレイになる掃除で、勝ちグセがつくと語っています。
つまり、そうじ→スグ結果→気持ちイイ!(成功体験)→繰り返したくなる→勝ちグセ♪
という寸法です。
デスクを片付けてから帰宅する、食器を洗ったらシンクも磨くなど、
ちょっとした事でスッキリした気分になり、勝ちグセまでつくなら、
やってみないテはありません。
━━━━━━━━━━━
■名言で日々を見つめなおす
━━━━━━━━━━━
「名言から学ぶコーチング」というサイトを見つけました。
自己啓発などでしばしばコーチングというコトバを耳にしますが、
名言をコーチングまで昇華した、目の付けどころが違う名言集です。
名言紹介と解説ののち、
「いま関心があり、その分野を極めたいと考えていることは何ですか?」
など、読み手への問いかけがあるのが特徴で、
まるでコーチングを受けているかのような構成が新鮮です。
名言で教養を高めつつ、自分を磨くのに打ってつけ。
イチオシです。
(名言から学ぶコーチング http://www.meigenshu.net/)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
こまめに掃除して、今日の名言を読む。
それだけで人生変わるとは思えませんが、何事も小さな積み重ねです。
簡単なことなので、やって損するわけじゃなし、
だまされたと思って1、2週間は実行してみようと思います。
1ヵ月後の自分が楽しみです。